香港・マカオの旅1
今回の旅はマカオの世界遺産を観る旅です。8:50発の香港行きです。

ステータスがダイヤモンド(今年はマイル修行をサボったのでおそらく最後)なのでスイートチェックインができます。


スイートラウンジへ入ります。

ご飯は3階で食べます。



席に座るとすぐに飲み物の注文をします。お酒もあります。



手前はおにぎり、いなり寿司です。


和定食。本格的!美味しかった!

サラダコーナー充実。


数量限定のトリプルショコラ美味しかった。

食事が済んだらゆったりした椅子のあるラウンジ(四階)へ移動します。

ここでも飲み物を注文しました。

海鮮丼を作りました。こんなに食べて機内食は食べられるのだろうか??


ブドウとジャスミンティーのモクテルも飲みました。

いよいよ搭乗てす。

今回はビジネスです。


三時間半の旅。あっという間です。

機内食は和食を選びました。

Wi-Fiは事前にe-mailで送られてきたバウチャーコードを入れたら無料でした。

機内食です。メカジキおいしいです!

香港に到着しました。


澳門(マカオ)へ向かっていきます。


切符をもらいます。無料キャンペーン中なので無料です。


無料キャンペーン

バスへ乗るための電車乗り場

シールを貼ります。




駅です。


一つ目の駅(終点)でおります。右しか行けません。

バスカウンターで13時15分を13時に案内してくれました。

エレベーターにのります。

バスへのります。先頭に乗れました。

世界一長い海上橋を渡ります。


海底トンネルになります。アクアラインみたいです。

バスに乗っている間、後ろに座った韓国人の子供にシートを蹴られたり大声で騒いで疲れました。
バスが澳門に着きました。

エスカレーターを上り入国審査です。わかりにくいのですが『visitors』に並びます。
審査が終わって端っこにあるホテルリスボアへ行くバスに乗ります。無料です。
ホテルリスボアから世界遺産巡りをします。
このバス停あたりで気付いたのですがGoogleマップが使えない…予めWi-Fiを借りるところに確認したのに…。致命的。中国規制だと思います。Wi-Fiを切ればうまく作動しました。
リスボアホテルへ行くバスが来ました。

Oceanus casino
回力海立方娛樂場で皆降りてしまいました。乗り換えみたいです。。。



係りのお兄さんにホテルリスボアへのバスを聞いておいたらバスが来ると優先的に案内してバスに入れてくれました。

グランドリスボアに着きました。ここから十分歩いて世界遺産セナド広場に到着しました。このマカオ歴史地区は1999年までポルトガルの植民地だったので東洋と西洋の文化が融合した街並みが評価され世界遺産になりました。


聖ドミニコ教会です。ここも世界遺産の一部。


一番有名な聖ポール天主堂跡です。もちろん世界遺産。


近くのエッグタルト屋さんでエッグタルトを食べてジュースを飲みました(二階)。ここは世界遺産ではありません笑





大聖堂をみます。


グランドリスボアまで歩いて今度はさすがにタクシーにしました。

切符を買います。セキュリティチェックもあります。

間違えないように!


バスに乗って澳門から香港にいきます。

香港側に着きました。

暑さで疲れて限界です。ホテルまでタクシーに乗ります。


今回はリージェントホテルで100万ドルの夜景が目の前です。





お風呂から夜景が観られるようになってます。


ホテル内の広東料理を食べます。


日本語メニューもありました。先付けのマッシュルームです。お酢が効いていておいしいです。

定番のクルミです。

ホタテ

豚

炒飯

海鮮焼きそば

デザート。全てがおいしすぎます!日本の中華ってなんだったんだろ?って思えてしまいました。

ホテルの入り口から左に回って100万ドルの夜景を見ました!綺麗です!

明日も早いのでそろそろ寝ます!おやすみなさい。