佐渡金山・渡津神社への旅2
「広告」

朝食はホテルで食べます。ビュッフェ方式で品数も豊富。
7階で眺めもよく朱鷺が飛んでいるところが見えました!!ホテルのスタッフが今飛んでます!と教えてくれて見ることができました。






ホテルから三十分くらいの所にある佐渡の国一宮「度津神社」行きました。立派な鳥居と本殿でした。



御朱印もいただきました。以前参拝時は宮司さんに連絡をしてから訪問していましたが今では五人体制で御朱印に対応しているそうです。


とき保護センターへ行きます。国産最後の朱鷺「キン」の剥製がありました。


館内に望遠鏡や双眼鏡があって遠くにいる朱鷺をみることができました。下は望遠鏡に繋げて撮りました。



「キン」の最期が急に飛び立とうとしてガラス戸にぶつかったことによる脳出血だと知りとても残念でした。

恒例のソフトクリームタイム

新潟に向かって帰ります。ここの朱鷺センターから両津港へ行きジェットフォイルで新潟港へ。
レンタカーに給油してレンタカーを返却しました。そして食事をしました。カツ丼を食べましたが写真を撮り忘れました。


船の出港まで一時間くらいあるので待合室で休憩します。



乗船です。


約70キロで運行してます。

新潟駅について新幹線に乗りました。当初は17時頃の新幹線でしたが15時3分の新幹線に変更できました。

17時前に東京に着きました。やはり新幹線は早いです。以前はよく車で出掛けていたものです。関越の渋滞に泣かされていました。
今回はこれでおしまい。
1泊の佐渡でしたがとても充実していました。
ここまでお読みいただきましてありがとうございます!
「広告」

