コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

GONぷうDIARY

韓国

  1. HOME
  2. 韓国
2024年12月6日 / 最終更新日時 : 2024年12月27日 sayagonfu 未分類

韓国の旅1(1日目)

「広告」 今日は韓国へ行きます。仕事もあり長期に海外へなかなか行けないので近場の海外を満喫します。 帰国時にはペットホテルに預けた我が家のワンコたちを迎えに行くため車で行きました。いつも混む駐車場ですが土曜日でも朝5時前 […]

2024年10月18日 / 最終更新日時 : 2024年10月21日 sayagonfu 世界遺産訪問記

韓国レンタカーの旅3(帰国編)

「広告」 シグニエル釜山ホテルでゆっくり起きて朝食を食べに行きます。8時半過ぎでしたが混み合っていてレストランに入れず待っている人が多いです。入口近くの椅子で待っていると部屋番号で呼ばれます。 品数多くて美味しいです。 […]

2023年1月14日 / 最終更新日時 : 2023年9月23日 sayagonfu 未分類

韓国世界遺産の旅(海印寺)2日目①

翌朝になりました。楽しみにしていた朝ご飯会場です。ビュッフェは品数も多くて美味しかったです。本当は早くに出発しなくてはならないのですが、ゆっくり味わいました・・ コーヒーカウンターまであります。 ただしデザートはなく娘が […]

2023年1月13日 / 最終更新日時 : 2023年9月23日 sayagonfu 未分類

韓国世界遺産の旅(海印寺)1日目

今回は近場の韓国の世界遺産に訪問です。目的地は海印寺で経板がおさめられている大蔵経板殿が世界遺産です。 実はここは二回目の訪問です。一回目は世界遺産に全く興味がなくお寺の巡礼(当時、韓の国三十三観音聖地があり日本の風習に […]

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

最近の投稿

伊勢神宮への旅(伊勢神宮、伊雑宮)

2025年3月30日

帝国ホテル(東京)

2025年3月22日

台湾の旅3《高雄 高士神社》

2025年3月7日

スペインの旅④(カタルーニャ音楽堂、サンパウ病院、サグラダファミリア)

2025年3月5日

スペインの旅⑤(帰国編)

2025年2月24日

スペインの旅③(ラ・ロンハ・デ・ラ・セダ)

2025年2月24日

スペインの旅①(出発編)

2025年2月24日

京都世界遺産の旅(二条城、金閣寺)

2025年2月23日

スペインの旅②(アルハンブラ宮殿)

2025年2月23日

DOG VILLA

2025年2月18日

カテゴリー

  • ギリシャ世界遺産・百名城
  • フランス世界遺産・百名城
  • ペットと泊まれる宿
  • ヨーロッパレンタカーの旅
  • ヨーロッパ百名城まとめ
  • ヨーロッパ100名城
  • 世界遺産訪問記
  • 別からジャンプ
  • 日本
  • 未分類

アーカイブ

  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • プライバシーポリシー/GONぷうDIARY

Copyright © GONぷうDIARY All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU