島根の旅(物部神社、出雲大社、熊野大社)
「広告」

今回は出雲大社への初詣のために島根へ行きます。
帰りにワンコたちを預けたペットホテルへお迎えに羽田から直接行くので車で空港へ向かいます。週末の国内線で駐車場が心配でしたので朝9時10分発の飛行機でしたが早めに6時ころ駐車場に到着したところすんなりとめることが出来ました。
ANAは島根に飛ぶ飛行機がないため鳥取の米子空港を利用します。まだステータスはダイヤなので優先チェックインカウンターを使います。


スイートラウンジを使いました。


国内線スイートラウンジ定番のおにぎり、いなり寿司、味噌汁です。

9時10分の米子行きです。

バスターミナルです。沖止めでテンションが下がります。

ダイヤステータスもへったくりもなく混在のバス。順番めちゃくちゃ。
グループ1のダイヤモンドから搭乗の案内がありバスに乗り込んでもグループ2か3まで案内しているのか立つのもやっとくらいの満車になります。搭乗機の横に停車して立っている方からバスを降車してタラップにむかうのでグループ1の人は後の方になります。

3-3シートです。

せまっ!富士山は左の窓からにきれいに見えていたようです。今回は右の窓側で見えませんでした。


米子空港についてレンタカーを借ります。
窓口が少ないのでレンタカーを借りる場合降りたらすぐに窓口に行くことをおすすめします。
手続きを終えて振り返ると行列の列ができているレンタカー会社もありました。外国の方々もならんでいました!


今回はマツダのSUVをレンタルしました。冬はスタッドレスタイヤが標準装備なので雪の心配もありません。
道路も走りやすく米子からのレンタカーはとてもいい感じです。
途中おなかがすいて寿司屋に入りました。金沢の寿司のお店でした。
島根に入って石見の国一宮『物部神社』へ行きます。



初詣はここになりました。


次に楽しみにしていた出雲大社へのお参りです。
大きい鳥居をくぐる道は通行止めでした。


途中の駐車場マークを無視して正面を左に進んで少しして右折すると専用駐車場があって近くて無料です。



綱を下から見たところ。


参拝です。いいですよね!二礼四拍手なので注意です。




本殿裏とウサギさん。ここのポイントも好きです。








今日の宿は『皆美館』です。二人で一泊10万ちょっとします。



部屋は広々として綺麗です。宍道湖ビューです。

寝室はベッドタイプ



部屋のお風呂はかけ流し温泉。五回くらい入りました。



ウェルカムお茶です笑。朝の目覚めのお茶、食後のお茶、おやすみ前のお茶と用意されていてどれも美味しくいただきました。

冷蔵庫の中はフリーです。

ウェルカムお茶菓子


部屋から眺める宍道湖の夕日が綺麗です。

夕食は松葉カニと島根牛のステーキのプランにしました。



宍道湖の夕日をイメージしたカクテル

レストランから見える日本六位の日本庭園







お料理がとっても美味しかったです!!
朝食は鯛めしにしてもらいました!











11時のチェックアウトまでお風呂につかりゆっくり過ごすことができました。





つぎに水木しげるロードへ行きます。フライトもせまっているのでちょこっとだけです。




かにの定食をたべました。今回はかにばかり!うれしい・・

お味噌汁はおかわりOKでした!

ごはんのあとは水木しげる記念館へ!
2024年にリニューアルされて内容がガラリと変わっていました!














もっとじっくり滞在したかったです!
これで出雲の旅はおわりです。
ここまでお読みいただきましてありがとうございます。
「広告」


